ゆっきー
ロイブのプログラムは身体の仕組みを知り尽くしている理学療法士が監修しており、相撲ヨガが終わってからすぐに足全体が筋肉痛になりました。
特に、なかなか引き締まりにくい内腿と、お尻と太ももの付け根がピンポイントで効いていたので、ムダな動きもなく効率よく下半身を鍛えられると感じました!
遠回りせずダイエットしたい方や、体幹を鍛えて健康的にボディラインを引き締めたい人に最適なエクササイズです。
ロイブ限定!相撲ヨガ(SUMOYOGA)の特徴や効果とは?
相撲の動きを取り入れ、インナーマッスル(体幹)を鍛える、究極の『四股コアダイエット』です。
SUMOYOGAのこれらのポーズは、より効果的に「下半身」「体幹」にアプローチできるポーズをと、理学療法士監修の元、インストラクター指導を行い、プログラムに導入されています。
相撲の動きで四股コアを鍛えるダイエット
相撲の基本動作の中心は四股の動きです。
通常の筋トレだと鍛えにくいインナーマッスルを鍛えることができます。
特に蹲踞(そんきょ)と呼ばれる姿勢で期待できる効果は以下。
- 美脚効果
- 内臓が正しい位置に戻る
- ホルモンバランスが整う
- 足首やふくらはぎを鍛える
- 膣を引き上げて膣トレができる
- スクワットのような動きでヒップアップ
ゆっきー
ヨガと筋トレを掛け合わせ、抜群のダイエット効果
ヨガは動きと呼吸を合わせていくため、有酸素運動として脂肪燃焼効果が期待できる運動となっています。
さらに、ゆっくりと負荷をかけて動くため、体の中でも最も面積が大きい下半身の筋肉を同時に鍛えられました!
ホットヨガと筋トレは基礎代謝のアップに繋がり、自然と痩せやすい体に近づきます。
和の要素「正座」を取り入れた瞑想で精神統一
普通のヨガで瞑想する時は、あぐらのような姿勢で行います。
でも、SUMOヨガレッスンでは正座で瞑想を行いました!
日本の禅も起源はヨガにあり、体を鍛えるだけでなく自分の精神に意識を向けることで強く穏やかな心を手に入れていきます。
仕事柄いつもスマホを見ているのですが、時々目にしたくない情報で心が乱れることも・・・。
でも、60分間のレッスンで心が穏やかに整いました。
【動画】500〜800カロリー消費する!?相撲ヨガ(SUMOYOGA)のポーズ
個人差はありますが、相撲の動きを取り入れたポーズは500〜800カロリー消費できるそう!
百聞は一見に如かず。言葉よりも動画の方がわかりやすいので紹介してみます!
四股のポーズ:ヒップアップ・美脚効果が期待できる
ポーズをとる時のポイントは以下となります。
足をあげる時
- 上げる方の足はできるだけ高くする
- 脚の付け根の筋肉を意識して根本から脚を引き上げる
- お腹を締めて背筋を伸ばす
- 体を支えている軸足をしっかり安定させる
足を下ろした時
- 足を地面に下ろした後に骨盤を地面の方へ下ろす
- 骨盤を地面に下ろす時もお腹を締め背筋を伸ばした姿勢を意識する
- 膝とつま先の向きをそろえることで膝痛予防になる
ゆっきー
蹲踞(そんきょ)のポーズ:体幹を鍛えられる
- 足を約45度開きしゃがむ
- 踵を浮かせてつま先立ちのような状態でかかとの上にお尻をのせる
- できるだけ踵を高く持ちあげて足の裏、足の指の筋肉を意識する
足首やふくらはぎをきゅっと引き締めて外反母趾の予防になり、お腹を締め、背筋をまっすぐ伸ばすことで体幹も同時に鍛えることができます。
ゆっきー
スクワットのポーズ:下半身の筋トレ効果
- お腹を締めて背筋を伸ばした状態を意識する
- お腹と太ももを近づけ遠くの椅子に座るようにお尻を後ろに引く
SUMOYOGAバージョンにアレンジされたスクワットは、数を重ねるごとにきつくなっていきました。
ゆっきー
【口コミ】ロイブプラス銀座店で相撲ヨガ(SUMOYOGA)を体験してきた!
ロイブプラスは銀座の一等地にあり、アクセスも良好。
ビルの最上階に位置しており、4~10月はテラスで屋外ヨガもできます。
歌手の中島美嘉さんもヨガやってるとは、、、!
ロイブプラス銀座店にしかない2つのレッスン
溜まった疲れや心をデトックスするホットヨガ以外に、ロイブ他店にはない特別なレッスンが受けられます。
- 屋外のテラスで常温ヨガレッスン「テラスヨガ」(4~10月)
- 3Dプロジェクションを使用した「ビジュアルヒーリングヨガ」
テラスヨガでは、朝は開放的な空間で空と風を感じながらレッスンしたり、夜は静かにキャンドルを灯したりするそうです!
また、銀座店のメインスタジオには巨大な3Dプロジェクションがあり、大自然の映像や迫力のある音に包まれながらホットヨガレッスンができます。
ロイブプラス銀座店へのアクセス
銀座のど真ん中にあり、アクセスも超便利です!
コムサカフェが入っているビルの10Fにあります。
店舗名 | ロイブプラス銀座店 |
住所 | 〒104-0061東京都中央区銀座4丁目3-1 並木館10F |
アクセス | 東京メトロ丸ノ内線「銀座駅」C8出口:徒歩1分 東京メトロ銀座線・日比谷線「銀座駅」B4出口:徒歩2分 東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」5番出口:徒歩4分 JR山手線「有楽町駅」銀座出口:徒歩4分 |
営業時間 | 平日:7:00~22:00 土・日・祝:7:00~20:00 ※水・金・日は9時開始 定休日:月曜 |
ロイブの手ぶら体験レッスンで用意されているアイテム
ロイブ銀座店は手ぶら体験レッスン対応店なので、仕事帰りや予定の前後にフラッと行けます。
- バスタオル
- ヨガマット
- フェイスタオル
- 水550ml ×2本
- レンタルウェア上下
ロイブの手ぶら体験レッスンで必要な持ち物
- 下着
- アメニティ類
シャンプー、コンディショナー、化粧水などは各自用意しましょう。
わたしはめんどくさいからお湯でサッと流して終了なので、下着しか持って行きません。
あとホットヨガが終わった後に飲むプロテインだけは持って行きます。笑
ゆっきー
銀座店は撮影できませんでしたが、ロッカールームやシャワールーム、スタジオなどの写真や雰囲気は、以下の記事から確認できます!
体験レッスン当日の流れ
ロイブの体験レッスンの流れです。
- 受付(30分前)
- カウンセリング
- 着替え
- 体験レッスン(60分間)
- 注意事項の説明
受付(30分前に到着)
カウンセリングシートの記入があるので、30分前までに受付をしましょう!
ロイブ銀座店はビルの10階にあり、エレベーターが2つなので混雑時は、エレベーター待ちの時間が長いです。
わたしは平日の仕事帰りの時間帯に体験へ行ったので、ロイブ行きの女性たちで列ができてました。
カウンセリング
広々としたロビーは十分なスペースがあります!内装もおしゃれなカフェ風で居心地がよいです。
カウンセリングシートに必要事項を記入します。
個人情報を記入したら、ホットヨガの経験、病気の有無、ダイエットや冷え性などホットヨガで解決したい悩みにチェック。
着替え
レンタルウェアは黒いカップ付きのキャミソールと、動きやすいワイドパンツを貸してもらえます。
こだわりがあれば自分のお気に入りのウェアを持っていてもOK。
ヨガウェア以外にも、ブラトップとレギンス着てる方も多かったです。
ゆっきー
体験レッスン(60分間)
BGMは和太鼓の伝統的な音楽で世界観が「和」でした!
正座をしてまずは精神統一から入っていきます。
その後、柔軟をしっかりしてから、基礎のポーズや力を入れるポイントをしっかり説明してから実践をします。
- 四肢のポーズ
- 蹲踞のポーズ
- スクワットのポーズ
この3つのポーズを中心に、ドスコイしている手の動きや、塩をまくポーズもありました。
足を斜め前に動かすプランククランチも途中でやったり、1つ1つのポーズは一瞬ですがかなり負荷があります。
(正式名称は必死すぎて覚えられませんでした\(^o^)/)
最後はスクワットのポーズを3セットやるんですけど、どんどん足腰から力が抜けてしまい、座り込みたくなります。
注意事項の説明
レッスンが終わった後に、ホットヨガ後の禁忌事項の説明がありました。
- 必ず手ぶらセットのお水(約1リットル)は飲みきること
- ダイエット目的であれば2時間は吸収がよくなっているので食事は控える
- 健康維持が目的であればプロテインやサプリをとる
- 発汗したので保湿は念入りに
- 飲酒は控えましょう
また全ての説明が終わった後、これからも続けてみたいですか?という確認があります!
これは個別に聞かれますが、もう1人体験レッスンを受けてた方もすぐ解放されてました。
入会する方はシャワーを浴びた後に入会手続きをします。
ロイブの相撲ヨガ(SUMOYOGA)レッスンを受けた感想
- 股関節周りがスッキリ
- お尻と内腿が的確に鍛えられた!
- 後日、3日くらい筋肉痛が続いた
筋トレでみっちり下半身は鍛えているのですが、わき腹、太もも、お尻、ふくらはぎが筋肉痛になりました。
60分のレッスンで終盤あたりはヨロヨロに・・・。
レッスンを担当してくれたチカさんは、SUMOヨガは初回からついていくのは、かなりハードなクラスだと言ってました。
相撲ヨガ(SUMOYOGA)がオススメできる人
メリットは、運動音痴でも説明が丁寧だったのでしっかりと身体を動かすことができました。
ハードではありますが、柔軟もクールダウンも組み込まれているので関節が痛むことはなかったです。
効かせたいポイントに的確に力も入り、筋肉痛になりにくい部分に対しても効果を実感できます。
逆に相撲ヨガ(SUMOYOGA)がオススメできない人
デメリットは、ホットヨガは有酸素運動なので、代謝が良い人は運動した分カロリーを摂らないと痩せてしまう可能性が高いです。
あと、運動をあまりしない初心者がチャレンジするにはしんどいかな・・・。
ゆっきー
ロイブの相撲ヨガ(SUMOYOGA)の体験レッスンまとめ
帰宅後に筋トレ好きの彼氏から「お尻があがってる!」と褒められたので、心の中で相撲ヨガありがとうと呟きました。
下半身を鍛えてヒップアップしたい私にとってはドンピシャなプログラムと言えます。
ロイブはドロップインシステムがあるので、相撲ヨガを受けるために登録しようか検討中です。
長くなってしまいましたが、自分の鍛えたいポイントや目指す体型によっても、合う合わないがあります!
ワンコインで体験できるので、即決せずに試してから考えることをオススメします。