WEBライターになりたい人
WEBライターの仕事で、生活できるくらいの収入があるゆっきー(@yukky_lucky11)です。
いきなり結論からお答えすると、ぶっちゃけライティングできたら何でも良いと思っています。
というのも、選び方の基準は、スペックやどのパソコンが良いかではなく、WEBライターになる「目的」で異なってくるからです。
つまり、選び方は人それぞれ!
自分自身は「Macbook」を直感で選びかなり満足しているので、理由など順を追って説明していきます。
WEBライターに「Macbook」がオススメなのは「選択肢」を増やせるから
私はWEBライター歴2年くらいですが、複業フリーランスでもあります。
経験年数は長くありませんが、WEBライターだけで食べていくのリスクが大きいです。
WEBライターはクライアントから仕事を受注して成り立つ職業なので、いきなり契約が切れたら収入に影響します。
だったら、「どう安定させるか」よりも「変化に対応していくにはどうする?」と考えていくほうが生産的ですよね?
その変化に対応する手段の1つが選択肢を増やすことなんです。
具体的な方法を詳しく知りたい方はこちらもどうぞ。
》『文字単価0.1円』で苦しんだWEBライターの単価を『30倍アップ』させた5つのスキル
チャンスを掴みやすい状態を作っておく
たとえばライター歴2年で、同等のライティングスキルを持つAさんとBさんがいるとします。
Aさん「WEBライティングなら任せてください!でも、デザインも勉強しようと思ってます。ただ、PCが重いから買い換えないとなんです」
Bさん「WEBライティングなら任せてください!でも、デザインも勉強中しようと思ってます。今日からやりますね」
あなただったら、AさんorBさんどちらに仕事をお願いしたいと感じるでしょうか?
これは実際にあった話を短くまとめたのですが、チャンスを掴んだのはBさんでした。
パソコンのせいでチャンスを逃すのは残念ですよね。
WEBライターでもMacbookはオーバースペックにならない
未来の可能性は目に見えないので判断するのは難しいところです。
しかし、自分がWEBライターに向いているのかは、この時点ではわからないですよね?
だから、「ライティングができれば十分」という理由でパソコンを選んでしまうと、間接的に自分の可能性を潰していることに…
勉強した経験やスキルは残るので、身の丈に合わないパソコンを買ったとしても行動次第で投資にできます。
お金は稼げるけど時間は二度と取り戻せない
たしかに最初は安い物を選んで、後から最新機種に買い換えるという方法もあります。
手段の違いなので否定はしません。
ただ、再び検討したりまた買い替えることで、大切な時間を引き換えにしていることも覚えておいて欲しいんですね。
というのも、時間だけはお金で買えないからです。
もし、いずれは買い直そうという気持ちが少しでもあるなら、今購入してもいいのではないでしょうか?
最初、PCはどれを選んだらいいか悩みました。スペックとかよくわからないし。でも、Macで作業してる自分を想像したらワクワクできたので即購入。ライティング以外にも、画像編集やプログラミングの勉強などサクサクできて大満足。ようやくMacに自分が追いついてきたから、分割してでも買ってよかった
— ラッキーすぎるゆっきー(Ü)歩くパワースポット (@yukky_lucky11) 2019年3月29日
フリーランスで食べているかもわからなかったけど、当時の自分にとって大金に感じたMacbook。
12分割とかで買ったので金銭的にも余裕なかった。でも買って後悔してないです。
自分に合うパソコンは『スペック』ではなく『目的』で選ぼう
- 専業WEBライター(フリーランス)、カッコつけたい:Macbook
- それ以外:動けばいいので見た目や予算で選べばよし
Macbookを推奨してはいますが、WEBライターとしての方向性が決まっているのであれば、目的に合うパソコンを選べいいと思います。
カッチョいい姿に憧れがあるならばMacbook一択です。
理由は、自分の気持ちに素直にいきた方が人生うまくいくから。
これに関しては異論は受け付けません。笑
ガジェットに詳しい人に一緒に選んでもらうと失敗しない買い物ができます。
キーボードの音対策:シリコンカバーでOK
Macbookに買い換える前は、MacbookAirを使っていたのですが、キーボードが少し浮いていて(中にほんの少し空洞がある)カチャカチャ音がしていました。
もしも音が気になる場合はキーボード用のシリコンカバーを使うと、音が響かないので試してみてください!
Macbookにしてから滑らかな打ち心地で快適です。
【参考】現在使っているパソコンの情報
MacBook (Retina, 12-inch, Early 2016)
プロセッサ:1.1GHz Intel Core m3
メモリ:8 GB 1867 MHz LPDDR3
グラフィックス:Intel HD Graphics 515 1536 MB
まとめ:目指す未来でWEBライターが選ぶべきパソコンは変わる
- WEBライターに「Macbook」がオススメなのは「選択肢」を増やせる
- 自分に合うパソコンは『スペック』ではなく『目的』で選ぼう
Macにして100%満足しているのですが、色選びだけは完全にミスってます。
どうしても、思い立った日に買いたかったのですが、何店舗回れど在庫がピンクしかなく妥協してしまいました。
というわけで、大事なのは目的です!くれぐれも、私みたいにパソコンを買うことが目的にならないように注意してください笑
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。