駆け出しのライター
このような悩み相談を受けることがよくあります。
アフィリエイトをしつつライティングのお仕事もしているゆっきー(@yukky_lucky11)です。
主にライターの受注先は法人のお客様で専属契約しています。
本格的にフリーランスになった経緯は仕事が先に決まったからという理由なのですが、それからゆるゆると仕事が途切れることなく今に至ります。
冒頭の悩みに戻ると、わたしの場合は自分がやっていいのか?と迷っているヒマがありませんでした。
在宅ワークの入り口としてライターは未経験でも飛び込みやすい分野だと感じているので、迷ってる時間がすごくもったいない!
迷っているうちに良い案件は実績はないけどヤル気満々な人の元に回っていきます。涙
1年ほど前の話となりますが、実績がないながらも文字単価5円のお仕事を頂いたときの体験談が参考になれば幸いです♪
実績がなくても仕事を受注するためのコツ
オフラインで受注する
フリーランスになりたての頃、時間や場所に縛られず自由に動き回れることが嬉しくてたまらなかったわたし。
仕事しつつもスゴイ起業家がいると聞けば会いにいってみたり、面白そうな人たちとの飲み会など誘われたらとりあえず顔を出していました。
呼ばれたらとにかくどこへでも顔を出す完全にフットワーク軽い人ですね。笑
そして、尊敬している方が主催しているセミナーでまさにご本人からお仕事をいただきました。
さらにそのセミナーの参加者も経営者が多く会場で仕事を受注することもしばしば。
このように、仕事と関係ないような出会いから仕事に繋がっていくケースはたくさんあります!
旬の案件にチャレンジする
当時は仮想通貨で億り人が出るなどとにかく旬でした。
そこでオファーがあったのがフィンテック案件。
フィンテック?なにそれ美味しいの?という状態で3秒ほど悩んだのですが、
ゆっきー
アホでもやっていいんですか?
と正直に質問したところ、
勉強して記事を書いてくれればOKとのことだったのでチャレンジしてみることに・・・。
そしていくつかテスト記事を書いて見事合格しました。
今思うと本当にアホな質問すぎて笑えますね\(^o^)/
あの時は仮想通貨に怪しいイメージを持っていたりとよく知らなかったのでギャンブル?投資?意味がわからないと言う状態でした。
でも勉強していくうちに知識がついてきて、気に入った仮想通貨を買ってみたところ資産2倍になったので良いことづくめという結果に◎
自分が苦手な分野だからという理由で仕事を選んでしまったりするのはもったいないです。
できなくてもできると言う
上記でもちらっと書きましたが、
不安な点は正直に伝えてもいいけど「できない」とは言わなくてOKです。
どうやったらできるかをまず考えて、全力でやるという姿勢で望んだらいいと思います。
まずとにかくやってみよう!
実績がない=何が出来るかわからないから可能性は無限大ということです!!!
わたしの場合はフィンテックを勉強したおかげでできなかったことができるようになって、
また別のお客様に当時の知識が活かせたりと良いことだらけでした♪
自分の可能性を信じて少しずつ力をつけていきましょう!
コメントを残す