ワーキングプアのアラサー女性
周りの友だちは旅行に行ったり、ネイルしたり、それなりの生活を送っていそうで、ワーキングプアって肩身が狭いですよね。
かつてのわたしは低学歴でブラック会社のループにはまり、転職できる会社は限られ、正社員の道が絶たれました。
手取り13万、年収130万というお手本のようなワーキングプアの爆誕です。
とはいえ、希望を捨てずにガムシャラに働いてきたら、フリーランスとして大卒くらいの月収が稼げるようになりました。
先を見据えて頑張りたいけど、不安で押しつぶされそうなあなたに読んで欲しいです。
副業で地道に稼いだお金で未来は豊かにできる
ワーキングプアのOLから脱出した今はフリーランスとして生計を立てています。
本日は「約5,000文字」を生産しました👩💻
高卒で学歴のない元OL(勤務歴5年)だけど、フリーランスになって約2年ほど文章を書きまくったら、大卒と同じくらい稼げるようになりました。たしかに学歴フィルターはあるかもだけど、フリーランスとして這い上がっていけるよう、引き続き頑張っていきます— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年3月1日
未来の資産作りのブログにも取り組んでいます。
今日もブログを書いて、未来の資産作りに励みます。ぶっちゃけ、短期間で結果を出す人たちを見て、自分はやっぱり要領が悪いんだなって思う時もある。でも、2年以上コツコツ更新を続けて、圧倒的な結果を出してる人が身近にいると、どうも明るい未来しか想像できなくなる。正しい努力は裏切らない🌸
— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年4月6日
しかし未来のためにというポジティブな理由で労働できる人はかなり恵まれています。
ひとまず目先のお金を稼ごう
とにかく、会社員時代は目先のお金に困ることも多々ありました。
就職するために車をローンで購入し維持費はかかる、生命保険の支払い、携帯電話(格安スマホとかない)など謎の固定費を払うための労働と気づいてなかったんですね。
なので副業をして、目先のお金を補填しなきゃいけない状況でした。
そんな時に、未来のための労働をしようとは考えられません。
固定費を下げる方法は以下の記事で解説しています。
関連記事:ワーキングプアの情弱すぎる金銭事情!固定費を削ったら5万円くらい浮いた話
目先のお金を軍資金にする
だから、まず未来を考えられる=人生設計できる軍資金を稼ぐことが重要になってきます。
このスタートラインに立ってはじめて、未来を豊かにする働き方ができるようになるんです。
ブラックから転職したのはホワイト企業だったので、派遣とはいえ定時で帰宅でき、土日祝日は必ず休めました。
なので、時間をお金に変える労働しまくりです。こうやって心の余裕ができるにつれ、稼ぐ額は同じでも軍資金に変わっていきます。
いつのまにかやりたいことができて、お金を貯めてワーホリへ行き憧れの海外暮らしをして、英語も習得。
その過程で起こった経験を活かしてフリーランスとして独立できました。
貧困問題は笑い話じゃない
この時代にそこまで貧困で悩む人いる?って思われそうですが、普通にいますよ!
切羽詰まってたり底辺で生きてると情報が入ってこず、底辺脱出の糸口が掴めません。
例えば、副業にブログを選んだとしたら「稼げないし怪しいからやめたほうがいい」と背中を教えてもらえることもないからです。
たとえ怪しまれても、目先のお金と言われても、副業で月3万円でいいから稼いで、軍資金にして投資しましょう。
副業で地道に稼いだお金を未来に投資する方法
それでは、ここから1歩進んだ話をしていきましょう!
軍資金として月3万円を稼いで、12ヶ月続けたら36万円になりますよね?
そこで、金額以上の価値を生み出してくれるような、将来のための投資にまわしましょう。
未来につながる選択肢をいくつか紹介します。
需要が増えるスキルを身につける
- プログラミング
- WEBデザイナー
上記の2つは狙い目です。
学校でプログラミングが必修科目になったことで、需要は増えていくことは確実です。
また、感性を活かして活躍しやすいWEBデザイナーも女性に向いています。
女性は将来の妊娠や出産を見越して、在宅で働きやすいスキルを取得すると良いでしょう。
補足スキル習得の流れ
流れとしては軍資金が溜まったら副業をやめる→スキル習得にコミットが効率がいいです。
副業しながら英語の勉強をしていた時かなりしんどくて、レッスン中に泣いたこともありました。
興味がある分野で、かつ無理なく続けられる方法を選びましょう!
まとめ:副業で地道に稼いだお金を未来に投資しよう
豊かになるための労働をしたいと思っても、取り組める環境がある人はそう多くありません。
1つだけ言えることは、行動しない限り、0を1にすることはできないということです。
不安を嘆いたまま何もせず詰んでいく人生を待ちますか?
不安から逃れるために今から悪あがきする人生を選びますか?
過去は変えられないけど、未来は変えられます。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。