ノマドワーカーを目指している人
海外ノマドしているゆっきー(@yukky_lucky11)です。
日本に拠点を持たず働く生活をはじめて4ヶ月が経ちました。
ノマドという働き方に関して、質問をいただくようになったので、本記事ではノマドワーカーになるための3ステップを紹介します。
自身の経験を元に紹介していくため、女性で東南アジアを中心に暮らしているケースとなりますが、手順は同様です。
今後の選択肢として知っておいて損はないかと思います。
最短で海外ノマドワーカーになるには月収約7万円を稼ごう!
これまでノマドとして訪れた国は、タイ・フィリピン・マレーシア・バリ・オーストラリアの5ヶ国。
滞在先によっても予算は変わってきますが、ノマドの聖地と言われているタイ・バンコクだと約7万円くらいでノマド可能です。※航空券代を抜いた金額となります。
お腹が強くローカルのご飯やファストフードが食べれるのであれば、もう少し予算を減らしてもいけるかもしれません。
タイの生活費目安(1ヶ月)
宿泊費 | ¥32,000 |
食費 | ¥10,000 |
通信費 | ¥5,000 |
雑費 | ¥13,000 |
交通費 | ¥3,000 |
美容代 | ¥5,000 |
コワーキングスペースまで徒歩5分の中心地(プロンポン駅)に住んだ場合です。
タイで主流の移動手段バイタクを使って移動すると往復40バーツ(140円)。
例えばネイルする場合、ローカルのお店でジェルすると2,000円くらいで、日系だと日本価格になります。
美容院も同様です。
雑費には、コワーキングスペース1年分(3,600円)とカフェ代が含まれています。
最短で海外ノマドワーカーになるための3ステップ
ノマドワーカーになるためのステップを説明していきます。
ステップ①:行きたい場所と必要な生活費を調べる
「地名 生活費」をGoogleで検索して調べます。
サイトを3つほどチェックして生活費の目安を把握しておきましょう。
ステップ②:調べて算出した金額をリモートで稼いでみる
すでに目標額に達している場合は、こちらのステップは飛ばしてください。
到達していない場合は、実際に算出した額をリモートワークで稼いでみます。
リモートワークが可能な職種だと、WEBライター、アフィリエイト、ブログ、プログラミング、などです。
WEBライターは作業量を増やせば到達できますが、それ以外ですと、勉強が必要だったり、収益に繋がるまで時間が必要です。
関連記事:【未経験者向け】自分にもできる?WEBライターの仕事内容や収入相場について紹介します
ステップ③:出発日を決めてチケットを買う
決めた行き先のチケットを購入します。
ホテルなどを決めるのは、その後にしましょう!
あとは、日にちが迫ってくるので、流れに身を任せるのみです。
ノマド候補地を探すなら「ノマドリスト」
ノマドしやすい地域がランキング形式で探せます。
右下の1ヶ月あたりの生活コストは、約半額くらいと考えるとちょうどいいです。
参考リンク:NomadList公式サイト
海外ノマドワーカーになるには勇気が必要
本記事で紹介している方法は、最短で行動することに重点を置いています。
なので、見切り発車でもあります。
海外なので盗難に合うかもしれませんし、パソコンが壊れたり、スマホが壊れたり、
そういったトラブルが起こる可能性はゼロじゃないです。
できなかったら、なんとかするサバイバル力や発想の切り替えが必要になってきます!
リスク管理として、渡航する前に外務省で安全情報を調べておきましょう。
参考リンク:外務省海外安全ホームページ
自己管理が大切になってくる
海外に行ってしまうと日本にいるようなスピード感で仕事が進められなかったりします。
未来の働き方だけど、心細い生き方でもあるので、メリットとデメリットは両方あります。
急に不安になったり体調を崩すこともありました。
しかし、筋トレをして身体を強くしたり、既存の仕事以外にも新しい道を模索しはじめるキッカケとなりました。
海外ノマドワーカーになるにはまず挑戦しよう!
- 月収約7万円から海外ノマドは可能
- 最短でノマドワーカーになるための3ステップ
- ステップ①:行きたい場所と必要な生活費を調べる
- ステップ②:調べて算出した金額をリモートで稼いでみる
- ステップ③:出発日を決めてチケットを買う
ノマドってきくと「なんかすごそう」と感じてしまっていたのですが、やってみたら、意外とできました!
未知のことだと、踏み出すのは勇気がいるけど、踏み出した後は、流れ沿って進んでいくだけです。
インターネットという現代の魔法を駆使して、自分にとって幸せな働き方を追求していきましょう!
合わせて読みたい
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。