バンコクで髪を切りたい女性
ゆっきー
これまで9ヶ国以上を旅してきましたが、海外で美容院へ行く時は、必ず日本人経営の美容院へ行くと決めています!
なぜなら、とある国で金太郎ヘアになったからです。
後ろ側は刈り上げられちびまるこちゃんみたいで、日本でショートにして伸ばしなおすことに…。
ローカルで済まそうとケチ発揮したら髪とお金を二重で失いました…。
『変な髪型』にされる悲劇をバンコクで絶対に味わって欲しくないので、超信頼できる美容院をレポ付きで紹介してみます!
※本ブログ特典の割引あり(20%OFF)※
日本人経営の美容院「バルコニー」は心も髪もうるおいます
トンローとプラカノンに2店舗あるバルコニー。
詳しい情報については後から書くとして、結論から先に言いますね。
髪もうるおってキレイになるのはもちろんですが『心』が癒されます。
ぶっちゃけ、海外に住むと日本人の知り合いができなかったり、できたとしてもコミュニティが狭すぎて、しがらみなく相談できる相手ができにくく孤独です。
社会から切り離されたような気分にもなります。
なので、話し相手が欲しい!寂しい!と思うこともあるんです。
そういった背景から、話しやすくてなんでも相談しやすい雰囲気のバルコニーは、ホッとできて足を運びたくなる場所になってます。
バルコニーに通うタイ在住者の声
お客さんも息抜きしやすい「ほのぼのできる場所」という印象で、客層は駐妻さんはもちろん、ローカルの女性も多いです!
バンコク在住歴4年、駐妻ブロガーのぷくこさんも『カットも上手ですよー!いつも良い感じに髪型提案してくれます!』とツイートしてます。
美容院行ってきた!
こないだめんだこさんが言ってたから、ついつい日経ウーマン読み込んじゃった😂 pic.twitter.com/xQlUKZdWvT— ぷくこ🇹🇭バンコクブロガー (@pukuko15) 2019年2月16日
メンズカットもリピーターが多い。
バンコク、トンローの美容院balconyに行ってきたなう。
海外でいい感じの美容院みつけるのはムズかしいですが、ここは日本と同じクオリティなので嬉しい😇
僕のまわりの友人も、ほぼ全員ここで切ってます。おすすめです。https://t.co/YbrT1PAVKQ pic.twitter.com/YrKFzkUiQc— ケースケ🇹🇭バンコク (@Keisukexlife) 2018年11月29日
スタイリスト小出さんとコバさんは、日本の最新のヘアスタイルや技術を取り入れるために、スカイプで日本の美容師仲間と情報交換をして練習会をしているそうです。
カウンセリングが上手で提案力が高い
性格を考慮しつつ、なりたいイメージを具体的に引き出してくれます。
ブリーチしたい→前頭ブリーチはお手入れが大変→グラデーションならブリーチしてもプリンが目立たず、やってみたい色も挑戦しやすい
という風にわたしの美意識の低さを的確に見抜き、良い解決策を提案してくれました!
そしてタイ人のスタッフさんにもしっかり共有してくれます。
はちみつトリートメントでうるうるに
タイの水は硬水のため、シャンプーすると軋んでしまいます。
そんな中で、小出さんが日本人の髪質に合うものを試行錯誤して辿りついた『はちみつトリートメント』
たしかにサラサラになります!はちみつの力すごい!アミノ酸が豊富なんだって!
たくさんの方にはちみつトリートメントを体験して欲しいという思いから格安で受けられます!
下手したら日本より安い価格です。
全然関係ないけど、筋トレでタンパク質が髪や細胞に良いメカニズムについてめっちゃ勉強してるので、会話が楽しすぎました。
価格は日本と同じくらい
タイというか東南アジア全般を旅してわかったのですが、日本より物価は安い国で、日本と同等のクオリティーを求めるとなると、日本並みの価格となります。
ローカル価格で考えてしまうと割高に感じてしまうかもしれません。とはいえ、髪は失敗したらスグには伸びないし、鏡をみるたびに凹みます。
わたしが経験したように他の店舗で切りなおして余計に費用がかかるので、最初から信頼できるお店に任せる方が満足度が高いです。
バルコニー・プラカノン店へのアクセス
2019年3月にプラカノンに2店舗目がオープンしたバルコニー!
大通り沿いを歩くと、熱中症レベルで暑いバンコク。
ですが、バルコニーはBTSプラカノンから徒歩1分と駅チカで移動もめちゃくちゃ楽チンです。
BTSプラカノンを出てスクンビット通り沿いにある『Craft Cafe/クラフトカフェ』の2階にあります。
※Googleマップで探すときは『Craft Cafe/クラフトカフェ』で検索しましょう。
バルコニー(プラカノン店)詳細情報
住所 | 10110 Krung Thep Maha Nakhon, Sukhumvit Rd(Googleマップ) |
電話番号 | 020561122(日本語) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜日・第3水曜日 |
WEB予約 | 24時間可能(クリックで予約ページへ飛べます) |
クラフトカフェを突っ切る
初めての美容院は少し緊張したり不安になりませんか?
バルコニープラカノン店は、1階がカフェなので入るとき少し戸惑うかもしれません。
ゆっきー
写真の通り、臆せずに入り口から入りましょう!
気にせずに突き当たりまで進みましょう!
内装や小物がタイっぽくて可愛いので雑貨すぎな方はゆっくりみるのもアリです。
階段を登ります!
カフェの飲み物は注文できます!コーヒーめっちゃ美味しいです!
【写真あり】バルコニー・プラカノン店へ行ってみたレポ
トンロー店も日当たりポカポカで居心地は最高!
果たしてプラカノンはどんな雰囲気なのでしょうか!?
今回はカット、透けるカラー、はちみつトリートメントをしたので、現地から体験レポしてみます٩( ‘ω’ )و
WEBもしくは電話から予約する
WEBから予約できます!
海外は予約がとれてないことも日常茶飯事だったりするので、かなり便利です。
カウンセリング
プラカノン店は、コバさんがカウンセリングをしてくれます!
なりたいヘアスタイルがあっても、うまく伝えられなかったりしますよね?
考えがまとまっていなくても、ウンウンとじっくり耳を傾けてくれて、導き出してくれます。
なので、オチのない話をしていいという安心感がすごいある。
炭酸泉で髪をゆすぐ
タイ人スタッフさんの手さばきは優しいのに適度な力加減で気持ちいいです!
炭酸泉で頭皮の角質やシリコンを落としカラー剤を浸透しやすくしていきます。
カラー以外にも、ストレートやパーマ液などのアルカリを除去して、持ちがよくなるそう。
プラス200バーツでお手軽にできて頭皮の詰まりがしっかりとれるため、薄毛やニオイ予防になるためやってます。
特に毛量が気になる男性にも大人気らしい。
カラー→シャンプー→カット
カラー剤は2ヶ月に1回のペースで帰国して、日本製で髪のダメージが少ないブランドを仕入れて使用しているそう!
ブリーチをするため、髪の様子をまめにチェックしながら染めていきます。
1年前にガッツリ入れた紺のカラー剤が残っていたため、急遽カラー剤を変更してくれました。
自分でも忘れていたくらいなので、こういう細かな点にいち早く気づいてくれるのはさすがプロだなと感じます。
10代の頃、一等地にあるサロンだからと油断して任せた結果、おばちゃんパーマになった経験から、たとえ美容師とはいえ、髪に詳しいとは限らないんだと学びました…。
髪は失敗されたくないので、かなり厳しくチェックしてしまいます。モンスター客ですみません。
施述中は、備え付けのipadで好きな日本の雑誌が読めます!
人気の雑誌がたくさんあるのでどれを読もうか迷う〜。
ドライ&セットで仕上げ(アドバイスつき)
セットについてアドバイスもしてもらえます。
教え方もすごいわかりやすく、不器用のわたしでも、実際に家でやってみたところ再現できました!
バルコニーでしか買えないオイルバームも、少量でしっとりうるおいツヤがでます!
髪以外にも使えて気に入りすぎたので、詳しい使い方も後述します。
最後はキャッシュで支払い
3時間半くらいで全ての工程が完了しました!
カット・カラー・トリートメントで3,700バーツ(約13,000円)くらいです。
予算はメニューによって変わりますので、公式サイトの価格表からチェックしてみてくださいね!
プラカノンはまだクレジットカード払いは導入していないとのこと。
トンロー店は使えます!
タイの水に合う日本のヘアケア用品も充実
小出さんが厳選したタイの水と相性の良い日本製シャンプー&コンディショナーも買えます。
以前使っていたのですが、良い香りでしっとりまとまりした!
紫外線カット効果のあるヘアミルクもあるので、ダメージが気になる方は相談してみてください♩
バルコニーのオイルバームがコスパ良い
オリジナルのオイルバームがしっとり潤いめちゃめちゃイイかんじ!
バルコニーでしか手に入らないオリジナル商品となっており、1つ350バーツ(150g)となっています。
ぶっちゃけ自宅用に大きいサイズ欲しいです。
ヘア、リップ、ハンド&ネイル、ボディに使える
カバンにこれ1つ入れておけば、リップやハンドクリームを持ち歩く必要がないです。
成分もみつろう、椿オイル、バナナの天然素材で小さなお子様がいる方でも使えます!
冷房の中作業しているので、カサついて小じわができやすい目元や、口紅の上から重ねたりしてつかえます。
タイでグロス塗ってると、うっかり小虫とかくっつくのでかなり助かる。
ほんのりハーブ(レモングラス)の香り
レモングラスはタイ料理にも入っているハーブです。
塗った瞬間ほのかに香る程度なので、食事の邪魔をしません。
キツイ香料が苦手な人でも抵抗なく使えます♩
ちなみに、レモングラスは蚊や虫が苦手な匂いなので、防虫効果もあったりしますよ!
まとめ:バンコクの美容院はバルコニーに通い続ける
ぴーちくぱーちく喋ってる間に、お手入れが終わり髪も心もスッと軽くなりました!
ご予約の際に『ゆっきーのブログを見た!』と伝えていただくと、新規のお客様は20%割引になります。
バルコニーが気になる方は活用してください♩
バルコニー(プラカノン店)詳細情報
住所 | 10110 Krung Thep Maha Nakhon, Sukhumvit Rd(Googleマップ) |
電話番号 | 020561122(日本語) |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 毎週火曜日・第3水曜日 |
WEB予約 | 24時間可能(クリックで予約ページへ飛べます) |