高卒で手取り13万円の元ワーキングプアで、底辺から這い上がってきたゆっきーです。
稼ぎ方がわからない→自己啓発本を読む→稼いでる5人の友だちを作りなさい。
上記のように書いてあったのでマネしました。
会社員の頃からワーキングプアすぎて、稼ぐイメージとかわきませんでした。なので、年収1,000万以上の友だちを、5人作りました。同じ世界で生きてるのに、OL時代の年収を1日で稼ぐ人がいたりと、その格差に絶望しかしません😭でも、今できる事をコツコツ積み上げて、あがきます。何もしないよりはマシ
— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年6月13日
とはいえ、お金持ちってどこに生息してるんだ!?
エリートとは無縁の世界で生きてたら友だちになるどころか、まず出会えない!
なんとこの世は目に見えない壁で分断されていたのです…。
けど、その壁をブチ破り、なんとか年収1,000万の猛者と友だちとなれたので、その方法を書いてみます。
お金持ちと友達になれるのは99%運
ぶっちゃけ運です。
方法をシェアしようと思ったのですが、振り返ってみると、運が良かっただけで、再現性がかなり低く、誰にでもマネできるかと言えばNO。
お金持ちとのツテを作ろうと動いたら、詐欺られた知人なども何人かいて、けっこう危険なんです。
その見極めができないと騙されたりするので、本当に運次第。
ここで終わりにすることもできるのですが、それではあまりにも悲しすぎる…。
なので、もっと本質的な面でお話をしていきます。
お金持ちは意外と身近にいたりする
なぜかというと、実は1,000万を稼いでいる方は身近にいたりして、すでに出会っていたりします。
でも、彼らはほとんどの場合、正体を明かしません。
理由は、お金を稼いでいるということがわかるだけで、僻んだり、妬みの対象にされたりすることを、わかっているからです。
なので、実のところ、いるはいるのですが、見えない一線があり友だちになれません。
お金持ちは身近に潜んでいるというエピソード
お金持ちと友だちになりたいと思うよりも、まず、身近な人たちを大切にしていこう。理由は、出会いや縁は、全て人が運んでくるから🕊
実際、OL時代に仲良くなって語り合ってた掃除のおばちゃんとか、家に遊びに行ったら、家がお屋敷のような大豪邸のお金持ちで、ビックリした。ほんと、日頃の行い大事— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年6月14日
というのも、自分の行動が変わったら、目の前にいる相手が変わった出来事があります。
OL時代に、仲良くしてた掃除のおばちゃんが、実は地元ではどこにでもあるチェーン店の創設者一族だったのです。
ボランティアというか暇つぶし感覚で働いてるらしく、生活するために働いてる自分からすると謎でした。笑
あと、釣り仲間もボート持ってたり、個人事業主とか中小企業の経営者が多かったです。
関連記事:【金脈探し】連休はジリ貧乏確定のお知らせ?派遣社員にとって休日はチャンスです【暇最高】
ノウハウではなく日頃の行いが大切
それよりも、この人だったら話をわかってくれそう、嫉妬とかしなそうだなと思ってもらえるような、日頃の行動が大切になってきます。
友だちになる方法よりも、信頼関係を築けそうな相手と思ってもらえる生き方をする方が、結果的に早いです。
詳しく何をしていたかは後述します。
お金持ちとの縁は身近なところにある
誰にでも再現できる方法がなかったので、年収1,000万円のお金持ちとの縁が繋がる時に、重視されてたポイントや、日頃から行ってることをシェアします。
基本的には、当たり前のことを当たり前にやる。シンプルですがこれだけです。
身近な友だちを大切にする
これまで、お金持ちとの縁が繋がってきたのは、全て身近な友だちのおかげです。
友だちはかなり少ないけど、付き合いが狭くて深い分、好きなこと、趣味、性格、今欲しい言葉が何かとか、わりと細かい部分までわかる。
今は明るく振舞ってても、帰ったら家の隅っこでうずくまってるよね?とか。
何も言わなくても、しんどいとか察知できるレベルで身近な友だちのことは大切にしてます。
大切な友だちが一番喜びそうなことをしたらOKです!
まず自分が何かしら行動する
例えば、私の場合だと、ワーホリをしようと決めてから全てが動き出しました。
ワーホリするために、週7くらいでWワークしてお金貯めて、英語も勉強して、まず自分が動いてました。
自分が動かないと本気度は伝わりません。
そして、本気度が低い人に、お金持が貴重な時間を割いてまで会うメリットって、ほぼないと思います。
具体的にやりたいことを口に出す
例えば、フリーランスとして独立して稼いで、将来は海外で暮らしたい!けど、身近でやってる人もいなくてイメージできない。
◯◯(具体的にやったこと)やってみたり、手を尽くしたけど、限界だった。
だから、理想に近い生活をしている人を知っていたら繋げてもらえると嬉しいと、伝えておきましょう。
ただお金を稼ぎたいではなく、稼いで何をしたいかまで明確にすることも大切です。
お墓参りを定期的にする
わたしの知っているお金持ちは全員、御墓参りを欠かさなかったりして、ご先祖様を大切にしています。
(遠方に住んでいても駆けつけて定期的に行う)
わたしは元々、行きたいから行ってたのですが、若いのに珍しい!と言ってもらえることが多かったです。
というのも、お金持ちは、高確率で偶然の一致とは思えない、奇跡的な出来事を経験しています。
なので、目に見えない点をけっこう大切にしてる印象です。
愚痴や悪口を言うヒマを作らない
おそらく、自分と向き合って必死で生きようとすればするほど、愚痴や悪口を言う暇がなくなります。
そして、せっかくの限られた時間を、大切にしようと考えるようになるはずです。
運気が下がるような話題は一切なく、いつもあれやりたいこれやりたいとか話してます。
挨拶や礼儀をしっかりする
ありがとう、ごめんさない、いただきます、ごちそうさまでした。
上記のような挨拶や礼儀は大事です。
基本的なことですが、いざとなると欠けてしまったり、できなかったりするので、気をつけたいところ。
その他気をつけたい事
もし、面識のない方に連絡をとり、突撃する場合は以下を参考にしてみてください。
実績なくてもスゴイ方々に会ってもらうコツ🙋♀️
✅遠方でも会いに行く
✅時間を奪う自覚を持つ
✅返信しやすいメールする
✅まず行動してから質問する
✅無料で教えてもらおうとしない当時、ブログ関連の人脈ゼロ、フォロワー500人とかでもインフルエンサーに会ってもらえた。基本すぎる心がけが大切
— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年6月13日
まとめ:遠くの金持ちより目の前にいる友だちを大切に!
- お金持ちと友達になれるのは99%運
- お金持ちは意外と身近にいたりする
- ノウハウではなく日頃の行いが大切
友だち全員に良い顔したり、八方美人になる必要はありません。
自分が本当に大切にした友だちやお世話になってる方とか、まず周りにいる3人を大切にする気持ちで接していきましょう!