筋トレ初心者
ゆっきー
スポーツブランドは多々ありますが、普段からオシャレに着れるブランドはプーマ・ナイキ・アディダスの3つです。
本記事を読み終えたらジム用の服装選びで迷わなくなるでしょう!
スポーツウェアを普段着にするならプーマが最強
海外の洗濯機は日本と比べて洗い上がりがとても豪快です。
なので、衣類が傷みやすいというデメリットがあるのですが、プーマは持ちが良いと感じます!
デザインと価格帯とバランスも見合っていてコスパもいいです。
プーマの最新モデルでセレーナゴメスさんがデザインしてるSGシリーズの「レギンス」は、お尻のラインが超キレイに仕上がります!
画像引用元:https://jp.puma.com/jp/ja/
店舗で試着するときに、店員さんが教えてくれたのですが、ガードルのようにヒップアップして見えるようにデザインされてるそうです。
実際に履いてみると、確かに・・・お尻が綺麗!
ボディラインにフィットするレギンスだと、シームレスの下着を履かないと、ラインがでてしまうのですが、出にくい!
わたしも、こちらのシリーズをもう1枚買い足そうと思っています。
少し透け感のある素材で切り返し部分もオシャレです。
スポーツブランド比較表
項目 | プーマ | ナイキ | アディダス |
価格 | 普通 | 安 | 高 |
速乾性 | ◎ | ◎ | ◎ |
耐久性 | ◎ | ◯ | ◯ |
オシャレ度 | ◎ | ◯ | ◎ |
あくまで個人の感想となります。
スポーツウェアを普段着にする3つのメリット
- 動きやすく快適
- 荷物の削減
- 濡れてもすぐ乾く
【関連記事】東南アジアで最適な女性の服装はスポーツウェア?ファッション情報まとめ
スポーツウェアが普段着の女子が解説!各スポーツブランドの特徴
着てみてわかったプーマ・ナイキ・アディダス各ブランドの特徴について、ザックリと紹介してみます!
プーマ
筋トレしました🙋♀️
健康的な体型には程遠いので、ジムトレのペースを2日に増やすことにします。でも、1人だと甘えてしまい、追い込めないという課題もあります😂
なので、ストリートファイターみたいなガチマッチョ御用達のジムにも行ってみることにします!異次元なデカい筋肉から刺激をもらってくる pic.twitter.com/p5kOqcTKGx— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年6月21日
↑上下ともプーマです。
かわいい、オシャレ、街歩きにも最適。
デザインも豊富なのでお気に入りの1枚が見つけやすい。
ナイキ
シンプルで落ち着いているアイテムが多い。とはいえ、カラフルなデザインもあり、派手すぎずトライしやすい。
サンダルはとても履き心地がよく丈夫。
アディダス
筋トレしました🙋♀️
本日は上半身を圧倒的に鍛えました!貧乳で悩む女性に朗報なのですが、肩と胸周りの筋肉を、バランスよく鍛えると、ハリと立体感が出て大きく見せられるようです(!)3ヶ月くらいかけて人体実験し、進捗などもシェアしていこうと思います。目指せカッチョ良い健康的な身体٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/d6GotYZ3wF
— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年6月24日
↑上下ともアディダスです。
派手、おしゃれ、かわいい、かっこいい、トレンドを押さえている。
全体的にやや値段が高い印象。
スポーツウェアを普段着にして長持ちさせるコツ
洗濯の手順は、ダウニーのジェル状洗剤で普通に洗濯して、乾燥機を使用しています。
プーマが長持ちしやすいのは、生地が圧倒的に違うというよりは、劣化が目立たないデザインだからです。
アディダスはプリントが剥がれやすい素材が多く、劣化が早いように感じてしまいます。
Tシャツの袖部分についているロゴは2~3回洗濯しただけで剥がれました。
なるべく、丈夫そうな商品を選んではいますが、割合はどうしても高くなります。
なので素材をチェックして選んでいけばOK。
以下のチェックポイントに当てはまるものはなるべく避けましょう
チェックポイント
- 色落ちが目立つ綿素材
- 厚みがあるロゴプリント
- 擦れる部分にプリントがあるもの
スポーツウェアを普段着にすると筋トレが楽しくなる!
お気に入りのスポーツブランドを見つけると、筋トレが楽しくなります!
モチベーションが下がった時なども、かわいいウェアを着るだけでテンションが上がったりするので、試してみてください♩