白状すると、Twitterが好きじゃありませんでした。
何も持たない者にとって、実績主義な雰囲気がとても厳しく感じるからです。
とはいえ、Twitterを3ヶ月ほど毎日続けてみて、見方が変わっていることに気づきました。
最初の頃、実績がない人は、ツイッターで発信しにくい空気で怖かった。けど、やってみたら違った。何もできなくても、今できることを見つけて全力でやってると、応援してくれる人が少なからず見つかる。そうやって、1つずつ積み重ねてたら、フォロワーさんが2ヶ月で5,000人増えた。怖ても動けば変わる
— ゆっきー(Ü)底辺から脱出済 (@yukky_lucky11) 2019年6月13日
まじ怖すぎと思いつつやってみましたが、フタを開けてみると総じて優しい人ばっかりでした!
かつての、わたしのように、witterで発信する勇気が出ないあなたに、伝えたいことを書いてみます。
実績がない人は今から作っていけば大丈夫
実績ない人は、ごくたまに悲しい仕打ちを受けることもあります。
けど、「今からじゃ遅すぎる…。」とか「やめといたほうがいいかな…。」と引き下がる必要はありません!
わたしも、まだまだ力不足ですが、実績なくても挑戦したい方や、なんか頑張りたい方が気軽に発信できるような空気を作っていきます!
だから、最初は風当たり強いと感じてしまうかもしれませんが、ちょっとだけ、進んでみましょう!!
実績ないのはハンデじゃない
「実績がないと後々ツラくなる」という意見もあるかもしれない。
けど、ツラいと感じる種類も、限界値も人それぞれ違うので、1回やってみてムリだったら別の方法を考えればOK。
だって、誰もが認めるような実績をいきなり作るって難しいです。
それよりも、人生の中で何かしら実績になりそうなことがないか、まずは探してみましょう!
自分の中にある「リソース」を探す方法は別の記事で詳しく書いています。
関連記事:平凡すぎる自分はWEBライターとして致命的?稼げる専門性の見つけ方
友達にお得な情報をシェアするノリでOK
Twitterを包んでいるのが、有益な発信をしようという雰囲気!
この有益という2文字は、無益な人生しか歩んでいない自分にとって怖すぎました。
けど、有益というのはもっと、わかりやすい言葉に変換してみると「ちょっとお得な情報」「損をしない情報」とかです!
例えば、ストレスで悩まないコツ、人間関係を円滑にする人付き合いの方法とか、自分の失敗談を伝えて、同じような失敗をしないように注意をするとか。
そういった内容でOK!
失敗しても全ては自己責任だけど糧にできる
わたしが救われて、今こうやって仕事できてるのは「実績なくてもまずやってみたら?」の一言でした。
Twitterを始めようと思ったのも、やりたいことや、変えたいことがあったから。
完全に自己責任で選んでいるので、仮に失敗したとしても、誰かを恨むこともありません。
そして、スタートが底辺なので失うものが何もないので、逆に好都合です。
何者でもない自分=失うリスクはゼロなので、安心して挑戦できます!最強!
関連記事:新しいことに挑戦して失敗しまくったとしてもあなたの未来は「超」明るい
すべき論を1つずつ捨てていこう
すべき論を振りかざした時、1番苦しくなるのは他でもない自分です。
すべき論を鵜呑みにした時も、身動きが取れなくなるのは、他でもない自分です。
挑戦するときに、全てを邪魔してくるのは、自分の中で積み上がってきた「すべき論」でした。
自分のハードルを下げるために、すべき論は早めに捨てておきましょう!
Twitter運営の参考になる過去記事
関連記事:WEBライターがTwitterやってわかった!実績がなくても説得力を出す文章を書くコツ
関連記事:目に見えないスキルはミニオンから学べ!無力な雑魚が実力者やインフルエンサーに助けてもらうコツ
まとめ:底辺でも実績なくてもTwitterやっても大丈夫!
- 実績ないのはハンデじゃない
- 友達にお得な情報をシェアするノリでOK
- 失敗しても全ては自己責任
- すべき論を1つずつ捨てていこう
最後に、誰もが知るブランド「シャネル」の創設者、ココ・シャネルの名言を置いておきます。
If you were born without wings, do nothing to prevent them from growing.
翼を持たずに生まれてきたのなら、翼を生やすために、どんな障害も乗り越えなさい。
昔、この言葉を読んだ時、翼を生やせるという発想がなかったので衝撃を受けました。
この言葉に励まされ、底辺でも実績なくても発信を続けられています。
とはいえ、まず行動しなきゃ、何も動き出さず、乗り越えるべき障害も起きません。
勇気を出して、障害を1つ乗り越えた時、はじめてそれが実績になるんだと思います!
なので、はじめは怖いけど、まずは1ツイート発信してみましょう٩( ‘ω’ )و