ブラック企業大賞ランキング2019年が気になる人
ゆっきー
2019年は過去に大賞を受賞した王者たちが再度ノミネートされています。
ブラック企業大賞2019年にノミネートされた企業(団体)まとめ
✅電通
✅楽天
✅KDDI
✅ロピア
✅長崎市
✅吉本興業
✅トヨタ自動車
✅セブンイレブン・ジャパン
✅三菱電機(メルコセミコンダクタエンジニアリング)歴代の王者たちが再指名され、テレビでは放送が厳しそうな豪華なメンツが勢揃い😱
— ゆっきー(Ü) (@yukky_lucky11) 2019年12月14日
名だたる企業が反省するどころか、同じ過ちを繰り返しており前代未聞の展開となりました。
転職はしたいけどブラック企業に入りたくないあなたは、必ず目を通しておきましょう!
目次
【動画】ノミネートされたのは?ブラック企業大賞ランキング2019年記者会見
第8回目となる2019年のノミネート企業を発表しています。
ブラック企業ランキング2019年にノミネートされた企業一覧
- 長崎市
- 株式会社電通
- 楽天株式会社
- KDDI株式会社
- 株式会社ロピア
- 吉本興業株式会社
- トヨタ自動車株式会社
- 株式会社セブンイレブン・ジャパン
- 三菱電機株式会社(メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社)
2019年は過去に大賞を受賞した、電通・セブンイレブン・三菱電機株式会社が再びノミネートされています。
一旦、情報を整理してみましょう。
過去にブラック企業大賞を受賞した会社
大賞を受賞した企業は以下の通りです。
2012年 | 東京電力株式会社 |
2013年 | ワタミフードサービス |
2014年 | 株式会社ヤマダ電機 |
2015年 | 株式会社セブンイレブンジャパン |
2016年 | 株式会社電通 |
2017年 | 株式会社引越社・関東・関西 |
2018年 | 三菱電機株式会社 |
大賞を受賞している企業は、非人道的な行為を繰り返す特徴があります。
- 書類送検
- 裁判沙汰
- 複数の過労死者
- 理不尽な理由で解雇
- 是正勧告を何度も無視
- 残業が100時間(タイムカードの証拠隠滅)
ゆっきー
ランキングを決めているのは「ブラック企業大賞企画委員会」
「名指しで批判されないまま、企業が人を殺し続けているのが、この日本の現状だ」
現状では、際立ったブラック企業が取り上げられることはあっても、企業全体現場全体の向上にはなかなか結びつかない…。
そこで立ち上がったのが「ブラック企業大賞企画委員会」です。
作家や弁護士や大学教授などで構成されています。
目的は、ブラック企業が生み出される「背景や社会構造の問題を広く伝え、誰もが安心して働ける環境をつくること」
ゆっきー
ブラック企業ランキング2019年にノミネートされる基準や定義
- 労働法やその他の法令に抵触
- その可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的、恣意的に従業員に強いる
- パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる
企業だけでなく、法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関など)も含んでいます。
理不尽なことを社会人の常識だと押し付けるのは、まさにブラック企業あるあるです。
関連記事:【実体験】Twitterでバズったブラック企業あるあるエピソード8選【狂気】
[say name=”ゆっきー” img=”https://serendipitica.com/wp-content/uploads/2019/10/IMG_2582.jpg”]上司が圧力をかけている様子が想像できます[/say]
「ブラック企業大賞企画委員会」によるノミネートと受賞のしくみ
①実行委員会にて、上記の基準によって10社程度をノミネート(記者会見時で発表)
②ノミネート企業は事前にウェブサイトにて告知。ウェブからも一般投票も呼びかける。
授賞式当日にも参加者による「投票タイム」も設ける。
上記の2つを合わせた結果は、当日に「ウェブ投票賞」として発表されます。
③ノミネート企業には、事前にノミネートされたことを伝えて、当日に出席できるように招待状を送付する。
④「ウェブ投票賞」以外の各賞選定は、実行委員会による厳選なる審査を行い、結果は当日に発表される。
2019年度ブラック大賞ノミネート企業9社まとめ
ノミネートされた企業とその概要をまとめました。
ブラック企業大賞ノミネート企業
会社名 | ノミネート理由の概要 |
長崎市 | 市の職員が女性記者へ性暴力、さらに別の市幹部も被害者を貶める虚偽の情報を広めて二次災害を引き起こした |
株式会社電通 | 2010~15年にかけて是正勧告。労働法違反の有罪判決を受けても改善せず再勧告を受けた |
楽天株式会社 | 暴行とパワハラ。社員が上司から暴行を受け退職後に、労災認定される。 |
KDDI株式会社 | 20代社員が90時間以上の残業により自殺。また、従業員4613人に対し計約6億7千万円の残業代未払いを隠蔽 |
株式会社ロピア | 男性社員に対して理不尽な理由で懲戒解雇処分、および残業代の未払い |
吉本興業株式会社 | 従業員が月100時間以上の残業、所属タレントへの不平等なギャランティ配分など社長のパワハラ |
トヨタ自動車株式会社 | パワハラで社員を自殺に追い込むなど2件の過労死が起きた |
株式会社セブンイレブン・ジャパン | 残業代の一部が1978年から未払いや、加盟店に対する嫌がらせなど違法な状態 |
三菱電機株式会社 (メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社) |
5件の労災認定に加え、2019年8月に新入社員が自殺。男性社員が書類送検された |
株式会社電通
2019年9月、同社は2018年の社員の違法残業や、残業時間の上限を定める労使協定(36協定)の違法な延長などを指摘され、労働基準法と労働安全衛生法に違反。
多数の過労死の被害者を出し、労基法違反の有罪判決を受け、社会的にも大きな批判にさらされている悪質性に鑑みノミネートした。
引用元:ブラック企業大賞
電通のノミネート理由まとめ
- 「殺されても放すな。目的完遂までは」という社訓『鬼十則』が存在
- 異常な精神論とパワハラ・セクハラが蔓延
- 入社2年目の男性社員が自殺し過労死認定
- 30歳の男性社員の病死が過労死と認定
- ブラック企業大賞2016で大賞を受賞
- 有罪判決後も改善せず再び是正勧告
ゆっきー
KDDI株式会社
2015年9月に入社2年目の20代社員が、過労死ライン以上となる月90時間を超える残業をした末に自死する事件が発生。
労働基準監督署からは労働時間のほか仕事量や勤務内容の変更、指導を行った上司とのトラブルが強い心理的な負担になったと判断され、2018年5月に労災と認定された。
さらに、上記社員が亡くなった後の2017年9月、労基署から長時間労働やサービス残業についての是正勧告を受けたことから全社員を対象に未払い賃金の有無に関する調査を実施。
この結果、従業員4613人に対し計約6億7千万円(15年と16年の2年分)の残業代が未払いとなっていた事実が判明し2017年11月に清算した。
引用元:ブラック企業大賞
KDDI株式会社のノミネート理由まとめ
- 新入社員が90時間の残業の末自殺
- サービス残業が発覚し是正勧告を受け清算
- 日本を代表する企業が一連の不祥事を長年に渡り隠蔽
ゆっきー
株式会社セブンイレブンジャパン
2019年12月、同社は全国のフランチャイズ加盟店から「代行」して支払っていたアルバイト・パートらの残業代の一部が少なくとも1978年から未払いだったと発表。
対象となるのは本部にデータが残る2012年3月以降だけで8129店の計3万405人、未払い額は遅延損害金を含めて4億9000万円に上るとされる。
引用元:ブラック企業大賞
さらに、加盟店への嫌がらせも・・・。
2019年には同社の加盟店オーナーが契約内容に関する告発をメディアを通じて行った。
9月には公正取引委員会がコンビニ業界の実態調査を行う方針を明らかにしたほか、11月には本部社員が加盟店に無断で商品発注していたことも発覚した。
引用元:ブラック企業大賞
セブンイレブンノミネート理由まとめ
- 1978年から残業代未払い
- 是正勧告後も未払い賃金の清算せず
- 本部社員が加盟店オーナーへの嫌がらせ
ゆっきー
株式会社ロピア
株式会社ロピアは神奈川県藤沢市に本社を置き、東京・神奈川・千葉・埼玉の1都3県に47店舗(2019年11月現在)を出店するスーパーマーケットチェーン。
2018年6月、食肉部門に勤務する男性が、3000円相当の精肉商品をレジで精算することなく持ち帰ったところ、会社が警察に通報して懲戒解雇処分とした。
さらにこの男性の自宅付近の店も含む全店舗において、男性を名指しの上で「窃盗を理由に懲戒解雇した」という掲示を行った。
男性は会計せずに持ち帰ったのは単なる過失であったと主張し、解雇の撤回などを求め横浜地裁に提訴。
2019年10月10日には裁判所がその訴えを認め、解雇の無効と解雇日から判決までの給料支払い、さらに掲示による名誉毀損の慰謝料として77万円の支払いを命じる判決を言い渡した。
引用元:ブラック企業大賞
株式会社ロピアのノミネート理由まとめ
- 社員を窃盗容疑で通報からの解雇
- 近隣店舗へ公開処刑
- 残業代未払い
長崎市
原爆祈念式典に向けて取材する女性記者に同市の原爆被曝対策部長(当時)が性暴力をふるうという事件が発生した。
内部調査を開始したがその直後に部長は自殺。
世界的に#MeToo運動が広がる一方で、同じく世界に知られる平和都市・長崎が被害者への謝罪も救済もしていない。
今でも市議会においてこの問題が出ると「被害者はどっちだ」などとヤジが飛び、二次被害ともいえるような状況がつづいている。
引用元:ブラック企業大賞
長崎市のノミネート理由まとめ
- 女性記者に性暴力をふるう
- 内部調査をしたが部長が真実が不明のまま終わる
- 女性記者に対してバッシングを行い反省している様子ゼロ
三菱電機株式会(メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社)
メルコセミコンダクタエンジニアリング株式会社(以下「MSEC社」)は、三菱電機パワーデバイス製作所(福岡市)内に本社を置く三菱電機の子会社。
MSEC社の役員の過半数は、三菱電機の社員であるという。
2017年末、MSEC社では、当時40代の技術者が自死し、2019年10月に但馬労働基準監督署(兵庫県豊岡市)によって長時間労働による労災であると認定された。
三菱電機グループでは、2014年以降に、社員が自死したり精神障害を発症したりしたケースが判明したのは3人目。
また、三菱電機では、2014年~17年にシステム開発の技術者や研究職の男性社員5人が長時間労働が原因で労災認定。うち2人が過労自死だったことも報道されている。
なお、三菱電機では、20代の男性新入社員が2019年8月に自死し、教育主任だった30代の男性社員が自殺教唆の疑いで兵庫県警三田署によって神戸地検に書類送検。
自死の現場には、教育主任から「死ね」などと言われたことなどを書いたメモが残されていたとの報道もなされおり、衆目を集めたところでもある。
引用元:ブラック企業大賞
三菱電機株式会社(MSEC社)ノミネート理由まとめ
- 親会社の三菱電機は「ブラック企業大賞2018」の大賞を受賞
- 新たな過労自死が発生している責任は重大
- 2019年にも新入社員が自殺している
ゆっきー
吉本興業株式会社
同社および同社の子会社は従業員に過労死ラインを超える月100時間を超える残業をさせており2012年3月に新宿労基署から是正勧告を受けた。
また2018年8~9月には、就業規則を変更したのに労基署に届け出ていなかったり、休日勤務の割増賃金を十分に払っていなかったことなどから再度是正勧告を受けた。
さらに今年6月以降、「闇営業」問題が発覚。
同社にマネジメントを委託する所属タレント間でのギャランティ配分が不公平であること、またタレントとの間で正式な所属契約書をかわしていないことなどが指摘され問題になった。
さらに、同社社長の所属タレントに対する言動がパワハラであるという指摘がなされ、議論を呼んだ。
引用元:ブラック企業大賞
吉本興業株式会社ノミネート理由まとめ
- 長時間労働
- 残業代未払い
- 圧倒的パワハラ
- 芸能界における労働問題の象徴事例
ゆっきー
楽天株式会社
2016年6月、当時社員だった男性は、会議で激高した上司から首付近をつかまれ、壁際に押しつけられたという。 その際、頸髄を損傷して手足にまひが残り、うつ病を発症して現在も療養している。 男性によれば、社内のパワハラ相談部署に掛け合ったが調査されず、配置転換の希望も受け入れられなかったため、暴行の1か月後に退職せざるを得なかった、とのこと。 2017年8月、渋谷労基署は労災認定した。 会社内での暴行事件は、零細企業において発生した前例は相当数存在するが、プロ野球球団を運営するような大手企業において、会議中に暴行事件が発生するなどという事案は極めて稀である。 大企業における企業内暴行事案として看過できないためノミネートした。
引用元:ブラック企業大賞
楽天株式会社ノミネート理由まとめ
- 被害者男性が上司に暴行を受け障害が残りうつ病に
- 会社は対応せず退職に追い込まれ労災認定される
- 大手企業で会議中に暴行事件が発生するのは極めて稀
ゆっきー
ブラック企業大賞ランキング2019年まとめ
2019年は過去に大賞を受賞したブラック企業3社が集結。
改善されていなかった現状を知らしめる結果となってしまいました。
大賞はまだ決定していないので、随時情報を追記する予定です!
ブラック企業で悩んでいるあなたへ