20代前半の頃、残業100時間のブラック企業で働いていたゆっきーです。
ブラック企業ランキングをくまなくチェックすると、ヤバイ業界や、地雷の職種がわかってきます。
転職はしたい、でもブラック企業に入るのは絶対にいやなあなたも、読んでおけば回避できるようになるでしょう!
目次
【動画】ノミネートされたのは?ブラック企業大賞ランキング2015年記者会見
第4回目となる2015年のノミネート企業を発表しています。
ブラック企業ランキング2015年にノミネートされた企業一覧
- 暁産業株式会社
- 株式会社ABCマート
- 株式会社セブンイレブン・ジャパン
- 株式会社フジオフードシステム
- 株式会社明光ネットワークジャパン(明光義塾)
- 株式会社引越社関東(アリさんマークの引越社)
業種や求人広告などをチェックすることで、前情報からある程度ブラック企業を予測することができます!
ゆっきー
ランキングを決めているのは「ブラック企業大賞企画委員会」
「名指しで批判されないまま、企業が人を殺し続けているのが、この日本の現状だ」
現状では、際立ったブラック企業が取り上げられることはあっても、企業全体現場全体の向上にはなかなか結びつかない…。
そこで立ち上がったのが「ブラック企業大賞企画委員会」です。
作家や弁護士や大学教授などで構成されています。
目的は、ブラック企業が生み出される「背景や社会構造の問題を広く伝え、誰もが安心して働ける環境をつくること」
ゆっきー
ブラック企業ランキング2015年にノミネートされる基準や定義
- 労働法やその他の法令に抵触
- その可能性があるグレーゾーンな条件での労働を、意図的、恣意的に従業員に強いる
- パワーハラスメントなどの暴力的強制を常套手段として従業員に強いる
企業だけでなく、法人(学校法人、社会福祉法人、官公庁や公営企業、医療機関など)も含んでいます。
ゆっきー
「ブラック企業大賞企画委員会」によるノミネートと受賞のしくみ
①実行委員会にて、上記の基準によって10社程度をノミネート(記者会見時で発表)
②ノミネート企業は事前にウェブサイトにて告知。ウェブからも一般投票も呼びかける。
授賞式当日にも参加者による「投票タイム」も設ける。
上記の2つを合わせた結果は、当日に「ウェブ投票賞」として発表されます。
③ノミネート企業には、事前にノミネートされたことを伝えて、当日に出席できるように招待状を送付する。
④「ウェブ投票賞」以外の各賞選定は、実行委員会による厳選なる審査を行い、結果は当日に発表される。
2015年度ノミネート企業6社の受賞企業と詳しい情報まとめ
会社名 | ノミネート理由の概要 |
【大賞】 |
独占禁止法にあたる、FCオーナーの見切り販売権利を妨害。公正取引員会の排除命令を無視。 |
【ウェブ投票賞】 【アリ得ないで賞】 株式会社引越社関東 (アリさんマークの引越社) |
営業職の男性をシュレッダー係に配置して2年間も作業を強要する。顔写真付きの罪状ペーパーを社内にバラまく |
【ブラックバイト賞】 株式会社明光ネットワークジャパン (明光義塾) |
授業以外の時間は給料が出ない賃金未払い問題が多発 |
【特別賞】 暁産業株式会社 |
小規模な中小企業の受賞は異例。上司の指導とパワハラにより未成年を自殺に追いやった |
株式会社ABCマート | 36協定を違反し厚労省がブラック企業対策に乗り出してから初の書類送検事例となった。 |
株式会社フジオフードサービス | 大阪にある飲食店チェーン。書類送検をされても反省しない |
株式会社セブンイレブンジャパン
2013年8月、同社のフランチャイズに加盟する店主4人が、販売期限が近い弁当などを値下げして売る「見切り販売」の権利を同社から妨害された。
害賠償を請求していた裁判で、東京高裁は妨害の事実を認め、セブンイレブン側に計1140万円の支払いを命令。
14年10月に最高裁が本部、加盟店双方の上告を棄却したことで判決確定した。
セブン本部による見切り販売妨害については09年に公正取引委員会が、独占禁止法が禁じる「優越的地位の濫用」に当たると認定し排除命令を出していた。
セブンイレブンは業界の圧倒的強者であるほか、日本にコンビニフランチャイズを定着させた先駆者。
業界内における責任も役割も大きく、前記事件がコンビニ業界の構造を示す象徴的な事件であるといえることからノミネートした。
引用元:ブラック企業大賞
ゆっきー
株式会社引越社関東(アリさんマークの引越社)
「ブラック企業大賞2015」において「ウェブ投票賞」「アリ得ないで賞」をW(ダブル)受賞しています。
同社に対しては、A氏からシュレッダー係への配転無効の裁判が起こされているほか、同社が引越荷物の破損等に対する損害を従業員に全て負わせて給与から天引きしていたことから、全国各地でこれを取り戻す裁判が起こされている。
他にも、同社は、採用基準に人種差別、部落差別と疑われる基準を持っていることがA氏や元従業員らから告発されている。
同社は「アリさんマークの引越社」として赤井英和氏を起用したテレビCMも多く行っている有名企業であるにもかかわらず、上記の通り労働者や労組に対する激しい対応が明らかになった
引用元:ブラック企業大賞
ゆっきー
株式会社ABCマート
今年4月、厚生労働省がブラック企業対策として東京と大阪に「過重労働撲滅特別対策班」(通称 かとく)を設置して以来、はじめて書類送検されたケースである。
労働局から繰り返し是正指導されていたが、改善が見られなかったという。
7月2日発表のプレスリリースでは、再発防止のために労務管理システムなどで「全店舗でこのような問題が生じない体制を確立して」いると発表している。
各紙報道によると、現場は恒常的に人手不足。従業員を減らす一方、働く人には長時間労働をしいているという。なお、ABCマートは最高利益を16年連続で更新している。
厚労省がブラック企業対策に乗り出して以来、初の書類送検事案であり、36協定違反という極めて基本的な法規範に対する違法行為であることから、ノミネートした。
引用元:ブラック企業大賞
ゆっきー
株式会社フジオフードサービス
大阪や京都を中心に、「まいどおおきに食堂」や「串家物語」などの飲食店や居酒屋を運営する。
同社は従業員の労働時間を改ざんし、長時間労働をさせて残業代を支払わなかったとして、今年8月、法人と当該店舗の店長など16名が労働局により書類送検された。
今年4月、厚生労働省がブラック企業対策として大阪と東京に「過重労働撲滅特別対策班」(通称 かとく)を設置して以来、大阪でははじめての書類送検となる。
引用元:ブラック企業大賞
ゆっきー
暁産業株式会社
暁産業(荒木伸男代表取締役社長)は消防自動車、消防用設備などの販売と保守点検を行う福井県福井市の企業である。
2010年12月、同社の保守点検部門で働いていた当時19歳の男性社員が、自宅で首をつり亡くなった。
男性は高校在学中だった同年2月に同社でアルバイトとして働き始め、卒業後の4月に正社員として入社。
入社後は、直属の上司(リーダー)から「辞めればいい」「死んでしまえばいい」「相手するだけ時間の無駄」「もう直らないのなら、この世から消えてしまえ」などの暴言を執拗に投げつけられ、11月下旬には鬱状態に陥っていたと見られている。
これらの暴言を含め、男性はリーダーからの指導内容を克明にメモに取るよう命じられており、この記録を証拠に福井労働基準監督署は12年7月、男性の自殺原因は上司からのパワハラであると認定した。
暁産業は今回のノミネート企業中、事業規模からいえば最も小さい会社だが、パワハラ内容の陰湿性に加え未成年の労働者を自殺に追い込んだことの異常性、さらに悪質な違法行為の多くは無名の中小企業で起きていることも考慮し、ノミネートすることにした。
引用元:ブラック企業大賞
ゆっきー
株式会社明光ネットワークジャパン(明光義塾)
個別指導塾では、講師アルバイトに対して、授業以外の業務に賃金が違法に払われない「コマ給」問題が蔓延しており、「ブラックバイト」の象徴となっている。
全国の明光義塾のフランチャイズ教室でも、今年8月には茨城、10月には埼玉、東京、大阪で、労基署の是正勧告が出されている。
明光ネットワークジャパンが運営する明光義塾は個別指導塾最大手であり子どもに対する教育を行うこと業とするもの。
高い遵法意識が求められるにもかかわらず、全国各地で労働局から是正勧告が出されていることからノミネートした。
引用元:ブラック企業大賞
ゆっきー
ブラック企業大賞ランキング2015年まとめ
ブラック企業ランキング2015年をチェックしてみると、ブラック企業の共通点が浮き彫りになります。
もちろん最低なのですが、あまりのひどさに、人の命が奪われない事実を確認してホッとしている自分がいました。
ブラック企業ランキングで企業名を発表していき、少しでも働きやすい環境が整っていくよう願います。
ブラック企業で悩んでいるあなたへ
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。